原子力規制庁
長官官房人事課
長官官房人事課
掲載日:2022年4月26日
業務説明会(総合職・一般職・原子力工学・研究職)
お知らせ
- 原子力規制庁では、以下のとおり総合職・一般職・研究職を対象とした業務内容の説明会を行います。公務員の魅力や原子力規制庁の業務内容、仕事のやりがいなどをお伝えしています。これまでに当組織の説明会やオンライン個別相談に参加いただいた方はもちろん、原子力規制行政に興味のある方、国家公務員を志望している方、まだ進路に迷っている方、どなたでもお気軽にご参加ください。
- ※今般のコロナウイルス感染症拡大防止対策のため、原子力規制庁主催の説明会についてはオンラインで実施いたします。受信環境の良い所でご参加ください。
- また、マイナビや原子力規制委員会Twitterでも随時更新していきます。マイナビでは説明会の申込フォームがございますので、登録されている方はぜひご活用ください。
各府省合同業務説明会(人事院主催)
本府省合同業務説明会(総合職試験第1次試験合格者及び既合格者対象)
全国開催
※人事院のホームページにて、事前予約が必要となります。会場等の詳細とあわせて、人事院ホームページをご確認ください。
本府省合同業務説明会- (北海道地区)
場所:かでる2・7
5月13日(金)15:20~17:20(50分の説明会を2回行います。) - (東北地区)
場所:フォレスト仙台
5月16日(月)10:00~12:50(50分の説明会を3回行います。) - (東京地区)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
事務系:5月10日(火)10:00~13:10(50分の説明会を3回行います。)
技術系:5月11日(水)10:00~13:10(50分の説明会を3回行います。) - (近畿地区)
場所:京都大学百周年時計台記念館
事務系:5月8日(日)15:30~17:40(50分の説明会を2回行います。)
技術系:5月9日(月)10:00~12:10(50分の説明会を2回行います。) - (九州地区)
場所:中村学園大学
5月14日(土)9:20~12:30(50分の説明会を3回行います。)
オンライン業務説明会(原子力規制庁主催)
概要
原子力規制庁ってどういう組織?どんな仕事をしているの?そんなあなたの疑問にお答えすべく、職員が当組織の全体像をお教えいたします。また、後半では若手職員が実際に体験してきたいろいろな業務についてより詳しい説明を行います。質疑応答の時間もございますので、質問も大歓迎です。
オンライン業務説明会
参加希望締切:開催前日の17時まで
また、この説明会で使用する原子力規制庁の概要説明資料を掲載いたしますのでぜひご覧ください。ご不明な点については当日お答えいたします。
日時
随時開催
5月19日(木)16:00~17:30
5月26日(木)16:00~17:30
6月9日(木)16:00~17:30
申込方法(オンライン業務説明会)
説明会への参加を希望される方は、以下の申込事項を記載し、原子力規制庁採用担当メールアドレス(recruit_nra@nra.go.jp)宛へ、ご連絡ください。希望者には改めて、具体的な実施方法をご連絡いたします。
申込事項(メール申込の場合)
- メール件名(「オンライン業務説明会希望」と記載ください)
- ご氏名・ふりがな
- 連絡先(メールアドレス、電話番号)
- 参加希望日時
- 所属(学校名、学部・学科等)
- 学年 ※既卒の方もご応募いただけます。
- 受験予定の試験区分(例:総合職(工学)、一般職(物理)、研究職 等)
- 職員への質問
申込先(メールの場合)
recruit_nra@nra.go.jp
注意事項
当オンライン業務説明会は、Webex Meetingsを用いて実施いたします。事前にご自身でアプリ等をご用意ください。具体的な実施方法についてはお申込みいただきましたメールアドレス宛てにご連絡いたします。
※個別にじっくりとご質問したい場合は、「オンライン個別相談」(下記リンクページ参照)をご利用ください。
お問い合わせ先
原子力規制庁
長官官房人事課
担当:新規採用担当
長官官房人事課
-
メールアドレスrecruit_nra@nra.go.jp