非常勤職員(一般事務補助・庶務)の募集(福井地域原子力規制総括調整官事務所)
令和3年02月18日
原子力規制委員会原子力規制庁
福井地域原子力規制総括調整官事務所
採用予定職
非常勤職員(期間業務職員)
職務内容
一般事務補助及び庶務業務
旅費請求、郵便等文書の発送・収受、文書等回覧、文書整理、消耗品備品の請求・整理、勤怠管理、各種会議等開催準備、電話対応及びメールによる連絡調整、その他職員の指示に基づく関連業務
募集人数
1名
応募要件
(1)パソコンの基本操作ができる方(Word、Excel、電子メール等)
(2)官公庁にて旅費システム(SEABIS)の経験があれば尚よい
(3)協調性があり、積極的に業務に取り組む意欲のある方
(4)心身ともに健康な方
なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。
1 日本国籍を有しない者
2 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
雇用予定期間
令和3年4月1日~令和4年3月31日
※ 採用後、1ヶ月間は条件付採用期間となります
勤務条件等
勤務時間
原則、8:30~17:15(休憩時間12:00~13:00)
勤務日
月曜日~金曜日(ただし、休日(祝日、年末年始(12月29日~1月3日))を除く)
休暇
有給休暇有(条件を満たした場合、採用から6か月経過以後に付与)
勤務場所
福井県敦賀市金山99-11-47
福井県敦賀原子力防災センター 1階
福井地域原子力規制総括調整官事務所
給与
・日額単価6,960円~9,310円/日(学歴、職歴等を考慮の上決定)
・通勤手当有・超過勤務・扶養手当有(条件を満たした場合)
・賞与(年2回(6月及び12月))・退職手当有(条件を満たした場合)
・給与は、原則翌月25日に支給。ただし、25日が土日祝日の場合は直前の開庁日。
なお、人事院勧告や給与臨時特例法案等に基づき国家公務員給与の改訂が行われた場合は、見直しが行われます。
※令和3年度予算成立を前提にしております。
加入保険等
・厚生年金保険及び健康保険、雇用保険
※関係法令(健康保険法等)の規定により措置いたします。
※国家公務員退職手当法が適用された場合、雇用保険は適用除外となります。
また、引き続いて1年を超えて勤務し条件を満たした場合、国家公務員共済組合法が適用され、健康保険、厚生年金保険は適用除外となります。
身分・服務
国家公務員法、国家公務員倫理法等を適用(一部適用除外)
応募方法
提出書類
・履歴書 (A4サイズ、顔写真貼付、E-mail必須)(市販の用紙で可)
・職務経歴書(A4サイズ)(様式任意)
提出方法
郵送 (持参不可)
提出先(宛先)
〒914-0146 福井県敦賀市金山99-11-47
福井県敦賀原子力防災センター 1階
福井地域原子力規制総括調整官事務所
事務担当 西村正美
※封筒の表面に朱書きで「非常勤職員応募書類在中」と記載して下さい。
提出締切
令和3年3月3日(水)(必着)
選考方法
・1次選考 書類審査
・2次選考 面接
・書類審査(1次選考)の上、面接(2次選考)を行うこととなった方には、2次選考の日時、場所等をご連絡させていただきます。
※応募書類は、返却せず当方で責任をもって廃棄させて頂きますのでご了承下さい。
お問い合わせ
- 原子力規制庁
- 福井地域原子力規制総括調整官事務所
- 担当:西村正美
- 電話(直通):0770-25-8944