非常勤職員(契約事務補助)の募集
令和3年02月02日
原子力規制委員会原子力規制庁
長官官房人事課
採用予定職
非常勤職員(期間業務職員)
職務内容
契約事務補助業務
契約関係資料の作成及び審査、関係部署との連絡調整、その他職員の指示に基づく関連業務
募集人数
1名
応募要件
(1)パソコンの基本操作ができる方(Word、Excel、電子メール等)
(2)官公庁にて契約事務の業務経験及び文書管理システムの使用経験があれば尚よい
(3)協調性があり、積極的に業務に取り組む意欲のある方
(4)心身ともに健康な方
なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。
1 日本国籍を有しない者
2 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
雇用予定期間
令和3年4月1日~令和3年5月31日
※ 採用後、1ヶ月間は条件付採用期間となります
勤務条件等
勤務時間
原則、9:00~17:45(休憩時間12:00~13:00)
勤務日
月曜日~金曜日(ただし、休日(祝日、年末年始(12月29日~1月3日))を除く)
休暇
有給休暇なし
勤務場所
原子力規制委員会原子力規制庁長官官房技術基盤グループ技術基盤課 又は 配属先部署の長が業務上必要であると認めた場所
給与
・日額単価8,350円~11,170円/日(学歴、職歴等を考慮の上決定)
・通勤手当有・超過勤務・扶養手当有(条件を満たした場合)
・給与は、原則翌月25日に支給。ただし、25日が土日祝日の場合は直前の開庁日。
なお、人事院勧告や給与臨時特例法案等に基づき国家公務員給与の改訂が行われた場合は、見直しが行われます。
※令和3年度予算成立を前提にしております。
加入保険等
・厚生年金保険及び健康保険、雇用保険
※関係法令(健康保険法等)の規定により措置いたします。
身分・服務
国家公務員法、国家公務員倫理法等を適用(一部適用除外)
応募方法
提出書類
・履歴書 (A4サイズ、顔写真貼付、E-mail必須)(市販の用紙で可)
・職務経歴書(A4サイズ)(様式任意)
提出方法
郵送 (持参不可)
提出先(宛先)
〒106-8450 港区六本木1-9-9六本木ファーストビル
原子力規制委員会原子力規制庁 長官官房人事課 内藤 恵
※封筒の表面に朱書きで「非常勤職員(契約事務補助)応募書類在中」と記載して下さい。
提出締切
令和3年2月12日(金)(必着)
選考方法
・1次選考 書類審査
・2次選考 面接
・書類審査(1次選考)の上、面接(2次選考)を行うこととなった方には、2次選考の日時、場所等をご連絡させていただきます。
※応募書類は、返却せず当方で責任をもって廃棄させて頂きますのでご了承下さい。
お問い合わせ
- 原子力規制庁
- 長官官房人事課
- 担当:平野 佳代子、内藤 恵
- 電話(直通):03-5114-2104
- 長官官房技術基盤グループ技術基盤課
- 担当:久保田 宙生
- 電話(直通):03-5114-2222