【現地調査】日本原子力研究開発機構高速増殖原型炉もんじゅの廃止措置実施状況に関する現地調査
原子力規制委員会では、下記の通り国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高速増殖原型炉もんじゅの現地調査を実施します。
この現地調査では、高速増殖原型炉もんじゅの廃止措置の実施状況の確認を行います。
詳細
現地調査実施日
平成30年06月22日(金) 13:15~16:10(予定)
現地調査場所
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 敦賀廃止措置実証本部
高速増殖原型炉もんじゅ原子炉施設(福井県敦賀市白木2-1)
調査メンバー
田中 知
原子力規制委員会 委員長代理
青木 昌治
原子力規制庁 長官官房 審議官
宮本 久
原子力規制庁 安全規制管理官(研究炉等審査担当)
青木 一哉
原子力規制庁 安全規制管理官(核燃料施設審査担当)
長谷川 清光
原子力規制庁 安全規制調整官(再処理・使用・研究開発段階炉担当)
西村 正美
原子力規制庁 地域原子力規制総括調整官(福井担当)
他
担当
- 原子力規制庁
- 原子力規制部 審査グループ 研究炉等審査部門
- 担当:金子、銭、山田
- 電話(直通):03-5114-2118
取材に関する問い合わせ先
- 原子力規制庁
- 総務課広報室
- 室長:関
- 担当:亀井、羽賀
- 電話(直通):03-5114-2105
- 原子力規制委員会 検討チーム
- 廃炉等に伴う放射性廃棄物の規制に関する検討チーム
- 環境放射線モニタリング技術検討チーム
- 維持規格の技術評価に関する検討チーム
- 原子炉圧力容器に対する供用期間中の破壊靱性の確認方法等の技術評価に関する検討チーム
- 渦電流探傷試験、超音波探傷試験及び漏えい率試験に係る日本電気協会の規格の技術評価に関する検討チーム
- 東海再処理施設安全監視チーム
- 原子力機構バックエンド対策監視チーム
- 検査制度の見直しに関する検討チーム
- 放射性同位元素使用施設等の規制に関する検討チーム
- もんじゅ廃止措置安全監視チーム
- 使用済燃料輸送・貯蔵兼用キャスク貯蔵に関する検討チーム
- 降下火砕物の影響評価に関する検討チーム
- 規制に係る人的組織的要因に関する検討チーム
- 震源を特定せず策定する地震動に関する検討チーム
- 安定ヨウ素剤の服用等に関する検討チーム
- 発電用原子炉施設におけるデジタル安全保護系の共通要因故障対策等に関する検討チーム
- 建物・構築物の免震構造に関する検討チーム
- 継続的な安全性向上に関する検討チーム
- 2017年4月以前の検討チーム(国立国会図書館インターネット資料収集事業(Warp)へリンク)