第29回WG検査制度の見直しに関するWG
開催案内
開催の詳細
- 日時:
- 令和元年10月02日(水) 14:30~16:30
- 場所:
- 原子力規制委員会(東京都港区六本木1 丁目9-9 六本木ファーストビル 13 階)会議室D,E
その他:会議資料は前日までに掲載する予定です。
担当
- 原子力規制庁
- 原子力規制部検査監督総括課
- 担当:検査制度検討チーム担当
- 電話(直通):03-5114-2122
配布資料
- 議事次第【PDF:43KB】
- 資料1-1 新検査制度の試運用フェーズ2にて抽出された課題について【PDF:163KB】
- 資料1-2 模擬安全重要度・対応措置評価会合(SERP)と模擬意見聴取会の実施状況と今後の計画について【PDF:122KB】
- 資料1-3 新検査制度の試運用フェーズ3の実施について【PDF:194KB】
- 資料2-1 原子力規制検査(核物質防護)の導入に係る検討について【PDF:132KB】
- 資料2-2 「原子力規制検査における個別事項の重要度評価プロセスに関するガイド(核物質防護用)」に対する事業者意見について(原子力エネルギー協議会資料)【PDF:835KB】
- 資料3-1 検査ガイド試運用版【PDF:3MB】
- 資料3-2 原子力規制検査における個別事項の重要度評価プロセスに関するガイド(核物質防護用)【PDF:1MB】
会議映像
議事録
- 原子力規制委員会 検討チーム
- 廃炉等に伴う放射性廃棄物の規制に関する検討チーム
- 環境放射線モニタリング技術検討チーム
- 維持規格の技術評価に関する検討チーム
- 原子炉圧力容器に対する供用期間中の破壊靱性の確認方法等の技術評価に関する検討チーム
- 渦電流探傷試験、超音波探傷試験及び漏えい率試験に係る日本電気協会の規格の技術評価に関する検討チーム
- 東海再処理施設安全監視チーム
- 原子力機構バックエンド対策監視チーム
- 検査制度の見直しに関する検討チーム
- 放射性同位元素使用施設等の規制に関する検討チーム
- もんじゅ廃止措置安全監視チーム
- 使用済燃料輸送・貯蔵兼用キャスク貯蔵に関する検討チーム
- 降下火砕物の影響評価に関する検討チーム
- 規制に係る人的組織的要因に関する検討チーム
- 震源を特定せず策定する地震動に関する検討チーム
- 安定ヨウ素剤の服用等に関する検討チーム
- 発電用原子炉施設におけるデジタル安全保護系の共通要因故障対策等に関する検討チーム
- 建物・構築物の免震構造に関する検討チーム
- 継続的な安全性向上に関する検討チーム
- 2017年4月以前の検討チーム(国立国会図書館インターネット資料収集事業(Warp)へリンク)