緊急情報
24時間以内に緊急情報はありません。
更新する
情報提供
3日以内に情報提供はありません。
更新する

現在位置

  1. トップページ
  2. 法令・手続・文書
  3. 資格・試験
  4. 第50回核燃料取扱主任者試験の施行

第50回核燃料取扱主任者試験の施行

平成29年12月15日
原子力規制委員会委員長 更田 豊志

第50回核燃料取扱主任者試験の施行について、核燃料取扱主任者試験の実施細目等に関する規則(平成25年原子力規制委員会規則第20号。以下「規則」という。)第2条の規定に基づき、次のとおり公告する。

1.試験の日時及び科目

平成30年3月12日(月)

  • 午前10時から正午まで: 核燃料物質に関する法令
  • 午後1時30分から午後3時30分まで: 核燃料物質の化学的性質及び物理的性質

平成30年3月13日(火)

  • 午前10時から正午まで: 核燃料物質の取扱いに関する技術
  • 午後1時30分から午後3時30分まで: 放射線の測定及び放射線障害の防止に関する技術

2.試験の場所

東京都区内(場所の詳細については、受験票の交付に併せて通知する。)

3.受験の申込期間

平成30年1月5日(金)から平成30年1月19日(金)

4.受験の手続

受験手続は、次のとおりとする。

  1. (1)試験を受けようとする者は、次の書類を提出すること。
  1. イ 受験申込書(規則別記様式第1で定めるもの)
  2. ロ 履歴書(規則別記様式第2で定めるもの)
  3. ハ 戸籍抄本、本籍の記載のある住民票の写し又はこれらに類する書類であって地方公共団体の機関が発行したもの
  4. ニ 顔写真(受験申込前1年以内に脱帽して正面から撮影した縦4.5cm横3.5cmのもの(縁無しのものに限る)で、裏面に撮影年月日及び氏名を記載したもの)
  5. ホ 規則第1条第4項の表第1号に該当する者は、放射線取扱主任者試験合格証又は第1種放射線取扱主任者免状の写し
  6. ヘ 規則第1条第4項の表第2号に該当する者(平成30年3月に修了する見込みの者を含む。)は、認定課程の修了証明書及び修得単位証明書(見込みの者は修了見込証明書及び修得単位見込証明書)
  1. (2)受験申込書及びその添付書類は、原子力規制委員会原子力安全人材育成センター規制研修課に直接持参するか、書留郵便(平成30年1月19日(金)必着)をもって提出すること。 なお、修了見込証明書及び修得単位見込証明書を提出した者にあっては、修了証明書及び修得単位証明書を平成30年3月30日(金)までに、直接持参するか、書留郵便(平成30年3月30日(金)必着)をもって提出すること。提出のない場合は、当該受験は無効とする。
  2. (3)受験申込書に記載されている住所を変更したときは、その都度氏名及び受験番号を明らかにして、その旨を届け出ること。
  3. (4)受験申込書及び履歴書の用紙は、申出により原子力規制委員会原子力安全人材育成センター規制研修課で交付する。郵送を希望する場合は、申込者の住所・氏名・試験名・部数を記入し、1部の場合120円切手(以下2部は140円、3部は205円)を貼った返信用封筒(A4判封筒)を同封の上、原子力規制委員会原子力安全人材育成センター規制研修課宛て申し込むこと。

5.試験の合格者の発表

試験の合格者の氏名は、平成30年6月上旬頃に官報で公告し、同時に核燃料取扱主任者免状を本人に送付する。

6.身体障害者特別措置

障害のため、以下の各項目についての措置を希望する者は、受験申込書等請求時に申出により「特別措置に関する申請書」を配付するので、受験申込書等と併せて提出すること。

  1. (1)拡大問題用紙の提供
  2. (2)拡大解答用紙の提供
  3. (3)拡大鏡等の持参使用
  4. (4)補聴器の持参使用
  5. (5)照明器具の持参使用
  6. (6)車椅子で座れる机の提供
  7. (7)試験室までの介助者の同伴
  8. (8)注意事項等の文字による伝達
  9. (9)試験時間中の糖質類の補飲食及び服薬等
  10. (10)その他

7.合格基準

各科目100点満点とし、科目毎の得点がいずれも60点以上の者であること。

8.受験申込書等送付先及び問合せ先

原子力規制委員会原子力安全人材育成センター規制研修課
〒106-8450 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル20階
電話:03-6277-6924
FAX:03-6277-7194
E-MAIL:shiken@nsr.go.jp

ページ
トップへ